悩みやコンプレックスも捉え方次第!強みと弱みは表裏一体
言葉の持つ力。
強みと弱みの関係を表す言葉をまとめたので目を通してみてください。
強み | 弱み |
---|---|
慎重 | 心配性 |
優しい | 優柔不断 |
直観的 | 非論理的 |
論理的 | 機械的 |
好奇心旺盛 | 飽き性 |
意志が強い | 頑固 |
柔軟 | 意思が弱い |
指導的 | 批判的 |
負けず嫌い | 素直じゃない |
活動的 | 攻撃的 |
協調的 | 従属的 |
合理的 | 情に疎い |
几帳面 | 完璧主義 |
強みと弱みは表裏一体、
捉え方、見る角度を変えるだけでこんなにも印象が変わるんですね。
今コンプレックスと思っていることも見方を変えれば強みに変わりやすいということでもあります。捉え方を変えるだけで気持ちも前向きになれるものです。
今コンプレックスに感じていることは本当に弱みなのか?
強みと弱みは近しいものですが、考え方としては、弱みを考える場合は治したいことなのか?と考えると良いでしょう。
基本的に自分の中で治すつもりのないことや治さなくてもよいと判断したものなら、それは弱みと思う必要はないと思っています。
弱みというのは自分の弱点です。
つまり、克服したいという気持ちが前提にあるものだと思います。
だから、例えば声の震えを克服したいと考えないのであればそれは弱みではなくなると思います。だからこそ、一口に克服と言っても色々な方法があるのだと思います。
もし、弱みだと感じる場合は克服に向けて取り組んでいきましょう!いずれにしても弱みは強みに変わりやすいということです。